Counter

趣味の花紀行・四季の花。

紫式部



紫式部

紫色の優美な美しさ、紫式部の実、ご近所さんの庭に、紫式部の鮮やかな実が目立ち始めました、お願いして、撮らせていただきました。
紫式部、小紫(コムラサキ)と、聞かれて、連想するのは、紫色に、艶やかに光る、高貴な、雰囲気を漂わせる、
優美な、実の美しさで知られ、その、紫の実の、優雅さは、万人が認めるところです。

一般に、庭などに、植えられているのは、紫式部と言われていても、実際は、本当の、紫式部ではなく、小紫(コムラサキ)と言われております。
この、小紫(コムラサキ)の方が、鑑賞価値が高く、こちらを紫式部と呼ぶ場合が、現在では、普通になっていると言われます。

紫式部と、小紫(コムラサキ)の、区別は難しいですが、次のように言われています。

  • 紫式部 ・・・やや大型(樹高が高い)、実は大きめで、比較的バラバラにつける。
  • 小紫 ・・・・・やや小型(樹高が低い)、実は小さめで、枝に沿って、ビッシリつけます。
  • また、紫式部と言う、優雅な名前は、秋に、熟する、紫色の果実から来ており、
  • 花は、淡紫色ですが、あまり目立たない為、もっぱら、この美しい果実の方が喜ばれています。

紫色の優美な美しさ、紫式部の花

紫色の優美な美しさ、紫式部の実

 科名・属名 : クマツヅラ科、ムラサキシキブ属
 原 産 地 : 日本、中国、朝鮮
 性   状 : 落葉広葉低木
 開花時期 : 6月 結実9月〜10月
 樹高・草丈 : 2m〜3m
 花径・房径 : 実径 2mm〜3mm
 花   色 : 実色 淡紫
 花 言 葉 : 愛され上手、上品、聡明な女性
 撮影月日 : 2007.9.25
 撮影場所 : 宗像市内 

庭木として栽培される、紫式部は、実際は、小紫(コムラサキ)であり、山野に生える落葉低木です。 秋になると、紫式部にたとえられる、紫色の、優美な実は、どちらも、見分けが付かない位の、優美な、色合いの実を付けます。

紫色の優美な美しさ、紫式部の実

上品な、紫の実、この実に限り、雰囲気を壊すみたいで、アップはしない方が、良かった感じです。

紫色の優美な美しさ、紫式部の実



頁Topへ ▲



◆ Top Page

当 HomePage topへJMP
◆ BBS

訪れた記念に感想などを一筆。管理人の励みになります。

Copyright (C) 2002.  趣味の花紀行・四季の花

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送